人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上司、親、農場長から人間関係でストレスを受けたときはどうするか。

上司や親、農場長が外的コントロールをして、ストレスを受けたときはどうすればいいのでしょう。

上司、親、農場長が従業員や息子、嫁、妻を変えるために
「批判する」
「責める」
「文句を言う」
「ガミガミ言う」
「脅かす」
「罰する」
「褒美でつる」
などの外的コントロールでなくては相手は変わらないと思っていつもやっていると、回りの人は精神的にストレスを受けます。

上司から
「何回言えばわかるんだ!まじめに仕事をしろ!」
「また失敗したか。それだからお前はだめなんだ!」
「言われたことは、しっかりしろよ!」
「牛が死んだから給料から引くからな」
「成績が上がったら、手当てを増やすぞ!」
「まだ休んでいるのか、さっさと仕事をしろ!」
こんなことを毎日言われていると働く意欲は出ません。

こんな上司からストレスを受けている人はどうすればいいのでしょうか。

それは、自分自身の気持ちの整理です。
加点主義で自分自身を見ることです。
いくら上司にボロクソに言われても自分自身にも、すこしでもいいところを探して自分を肯定することです。「自分はこれでいいんだ」「自分にもいいところがある」「自分でも、一生懸命にがんばっている」など自分を許すことです。
これは大阪のコーチの杉本さんが主張される非常に参考になる考え方です。

自分を許すことができれば、相手を許すことができます。相手に期待しないことができます。
加点主義で相手を見るためには、相手の長所を見なくてはいけません。ところが相手から外的コントロールでボロクソに言われると、相手のいいところなど見えません。そのためには、自分自身の気持ちの整理をして自分を許しそれから相手を許し、相手に期待しなくなると腹が立ちません。そうなると相手を承認できます。

「鏡の理論」というのがあります。相手には自分の行動が鏡のように写ることです。

つまり相手に不満を持つと相手も自分に不満を持つ。自分が相手を好きになると相手も自分を好きになる。自分が相手に嫌なことを言うと相手も自分に嫌なことを言う。自分が相手を攻撃すると相手も自分を攻撃する。自分が相手を認めてあげると相手も自分を認めてくれる。

これは面白いくらいです。道を歩いていて知り合いに、丁寧に挨拶すると相手も丁寧に挨拶します。軽く手を上げて挨拶すると相手も手を上げて挨拶します。ピースサインを出して手を振ると相手も同じことをします。みなさん今度実験してみてください。

つまり鏡の理論からすと、加点主義の人と減点主義の人は大きな差ができます。

加点主義で、相手の長所を見ることができる人は、相手にいい意味で期待感がなくなり相手の気持ちを承認できます。相手のいいところを見ることができます。そうすると相手も自分を同じように見てくれます。

それによって豊富な人脈や援助を受けることができ、回りの人といい人間関係ができます。人生において非常に大きな力になります。逆に減点主義で回りの人に接する人は、周りの人から援助を受けることもなく、周りの人ともめてばかりいて、一生「自分は不幸だ、それは周りが悪いからだ」と思い続けます。

それほどの差が加点主義と減点主義にはあります。加点主義であることは、あなた自身のためにも、周りの人のためにも非常にだいじなことだと思います。
by agricoach | 2007-11-18 04:47 | 加点主義


メールは 673258.gtwsbc@gmail.com まで。獣医行動科学研究会 


by agricoach

リンク

カテゴリ

全体
運営
行動科学
ユーモア
見える化
コーチング
まんが
農業
整理整頓
失敗学
技術
目標実行委員会Ⅲ
「人を動かす人」になれ!
原田隆史
名言
トヨタ風「最強の社員」
学ぶ技術
人間力
アソシエ
みやざき中央新聞
仕組み化
カイゼン
加点主義
下川手帳
心理学
生き方
未分類

ライフログ










その他のジャンル